有名人の訃報多いですよね
2014 / 03 / 16 ( Sun ) 今日は、歌手の安西マリアさんの訃報がありました。
数日前は、宇津井健さんの訃報。 宇津井健さんというと、 子供のころは、ザ・ガードマン、赤いシリーズのお父さん、 そして、渡る世間の2代目岡倉大吉さん。 年齢は、宇津井健さんの方が上なんだけど、 私の父は、昔、宇津井健さんに似ているとよくいわれていたのです。 子供の私から見ても、ちょっと父は宇津井健さんに似てるなぁって思っていました。 よって、宇津井健さんの訃報は、他の芸能人のかたの訃報より、 心にズシンと来るものがありました。 渡る世間も、大吉さんが宇津井健さんになってから、 真剣に見始めたのです。 ちょっと、話が逸れますが、 確か、宇津井健さんの息子さんと私は同じ年くらいでね、 私が学生の時、「○○大学に宇津井健さんの息子さんがいるよ」なんてことが噂になってました。 (東京の学校に私は通ってたので、宇津井健さんの息子さんに限らず、学園祭シーズンになると、中井貴一さんが「○○大学の模擬店で焼きそば売ってるらしい」とか、同世代の俳優さんの噂は学校内でよくいわれてたんだけどね(笑)) 話を戻して・・・ ご冥福をお祈りします。合掌。 |
サンドイッチ難民
2014 / 03 / 16 ( Sun ) 記事のタイトルだけでは、
「サンドイッチ難民ってなんぞや?」と思うかもしれませんね ![]() 主人は、帰りの新幹線 ![]() ![]() 帰る日の15時ごろ、パン屋さんに買いに行くのです。 家から近いパン屋さんはちょっと、有名店なのですが、 そのために、最近は、 主人が買いに行く時間にはサンドイッチが売り切れているそうなんです。 しかも、先週ね、店の中でお金を落としてしまったそうなんです。 以前は、レジの人にパンの値段を間違えられて、 多く払ったことがあり、どうも、その店とは相性が悪いと嘆くので、 今週から別のパン屋さんに行きました。 今週行ったパン屋さんは、少し家から遠いので、 たまにしか行ってなかったんですけど、 ここも人気店です。 そして、またもや、主人が行ったらサンドイッチは売り切れていた ![]() いつも私は「サンドイッチくらい作ってあげる」というのですが、 どうもパン屋さんが作ったものがいいらしく、 私はおにぎりをリクエストされ、おにぎりも持っていくので、 毎週おにぎりを2個作ってます。 パン屋さんのサンドイッチは、主人の楽しみなのでね、 来週こそはサンドイッチにありつけるといいのですが・・・ サンドイッチがないときは、調理パン ![]() どうしても調理パンより、サンドイッチがいいみたいです。 これって、遺伝みたいで、姑もサンドイッチが大好きです。 まぁ、サンドイッチは、みんな好き ![]() |
プレモノでまたまた当選!
2014 / 03 / 15 ( Sat ) |
ちょっと遅かった
2014 / 03 / 15 ( Sat ) 今日は、中将餅のお店に、
季節限定のぜんざい ![]() もう時期が終了していたみたい ![]() 11月~3月初めまでやってるのだけど、 ギリギリ間に合うかと思ったのですが、残念でした。 でも、定番の中将餅と煎茶のセットは、やはりおいしい ![]() ![]() |
すごい雨でした
2014 / 03 / 13 ( Thu ) 今日は、夜にちょっと用事があって、
夕方に近い時間帯から出かけて ![]() 電車も止まってたり、遅延していたりしてるいる路線もあり、 こんな日に出かけたのは、少々無謀だったのかも?なのですが ![]() それでも何とか出かけました。 大阪より、東京の方がひどかったようで、 主人曰く、台風みたいで、その時に帰宅してきたから、 とんでもない目にあったとのことでした。 もう、1年中通して、悪天候の日というのが年々増えてるような気がします。 用事がすんで、帰り道は雨も上がって、助かりました ![]() |
ビスカウト
2014 / 03 / 13 ( Thu ) お友達のブログでのプレゼント企画での当選
![]() 横浜の馬車道十番館の銘菓 ![]() サクサクのクッキーの中にクリームが入ってます。 そのクリーム、3種類(檸檬・チョコレート・ピーナツ)あるのは知らなかった私。 関東で育ったけど、県が違えば銘菓でも詳しくは、知らないこと多い ![]() 馬車道十番館って、若いころに1度、お茶しに行ったことがあって、 アイスコーヒー ![]() それがもう、30年近く前のことなので、 今でもそうなのか?も、そして、それがどんなん?というのも記憶が定かではないのですが、 とにかくもう1度、お茶したいっって思った記憶だけが鮮明に残ってます。 千葉の育ちだと、横浜のお店って、ちょっと憧れちゃうのよん ![]() 包装紙もレトロのようで、しゃれてますよね。↓ ![]() ビスカウト、3種類のクリーム制覇するぞ! ![]() このプレゼントを送っていただいたお友達は、 センスが良くって、いつも素敵な品をプレゼント企画されております。 そのセンスの良さ、見習いたいです。 そして、今後とも仲良くしてさいね ![]() |
サンプル当選!
2014 / 03 / 13 ( Thu ) |
お茶会でした!
2014 / 03 / 12 ( Wed ) 今日は、ホントにいいお天気
![]() 昼間は、月に1度のお茶会 ![]() ランチは、コメダ珈琲店で サンドイッチ ![]() コメダのサンドイッチは、ボリューム満点で、一人で一皿は食べきれないくらいのありがたい ![]() タマゴサンド ![]() えびカツサンド ![]() トーストハムサンド ![]() 飲み物は、画像にありませんが、たっぶりアメリカンコーヒーにしました。 通常の1.5倍の量です(笑) ワイワイみんなでたわいのないおしゃべりをして、 楽しく過ごしてきました ![]() |
古いパソコンを処分するには・・・
2014 / 03 / 11 ( Tue ) 古いパソコンを処分するのに、
今日はメーカーさんに電話 ![]() まぁ、つながらなかった ![]() ず~と「このままお待ちください」のまんま。 オンフックにして、他の作業をしながら待つこと10分強・・・ やっとつながりました。 メーカーから伝票が送られてきて、 あとは郵便局 ![]() その際、ゴミ袋にパソコンを入れて、伝票を貼るだけだそうです。 お友達にこないだ聞いた時、 「そうそう、メーカーさんに電話すると、おじさん来るよ!」といってたのですが、 おじさんって?って思ったんだけど、郵便局さんなんでしょうね。 そして、ちょっと聞いてみたら、メーカー回収なので、 他社の製品は回収できない ![]() まぁ当たり前か・・・(笑) 主人の家にもう1台使えないパソコンがあって、 こちらはメーカーが違うので聞いてみたんだけどね。 |
花粉症にいいかも?
2014 / 03 / 11 ( Tue ) |
3.11
2014 / 03 / 11 ( Tue ) あの日から、まる3年です。
今日は、朝から震災にまつわる番組を各局でやってますね。 うちは主人が被災者だったので、 今でもあまり震災にまつわる番組を見るのはあまり好きではありません。 忘れてはいけないことですが、それでも、 当時のしんどかった思いを考えると、なるべく思い出したくないかも。。。合掌 |
小銭多くなるだろうねぇ
2014 / 03 / 10 ( Mon ) 増税後は、お財布の中1円玉でいっぱいになりそうですよね
![]() それで、今日、キットソンで小銭入れ買ってきました。 ![]() カードは、今日無料で作っていただいたのですが、 諸々処理はありますが、次回からカード会員になると5%の割引きなるそうです(らっきー) ![]() |
プレモノで当選!
2014 / 03 / 10 ( Mon ) ![]() プレモノで、「麦とホップ」が当選したとメールが届きました ![]() 早速 ![]() ![]() ![]() 話が少し横道にそれますが、 関西の人って、セブンイレブン ![]() ホントかな? 長く住んでいるけど、「セブンイレ」といってるのは聞いたことがまだ、身近ではありません。 でも、こないだ漫才のネタでダイアンが「セブイレ」といってたので、 やはりほんとかな? |
久しぶりに満足で~す♪
2014 / 03 / 10 ( Mon ) |
これから出かけてきます♪
2014 / 03 / 10 ( Mon ) なんか、雪降りそうなお天気です。
厚着して出かけま~す。 最近、気温差激しくて、困るよねぇ ![]() |
商品券祭りその2
2014 / 03 / 10 ( Mon ) |
自分へのお土産
2014 / 03 / 10 ( Mon ) ![]() インターコンチネンタルの帰りに、伊勢丹に寄って買ってきました。 祇園小石の「桃の香飴」と堂島キッチンの「堂島カレー」 飴は、桃の香りがいいですよ。 カレーはちょっと辛いけど、いっぱい入ってるので、 満足できるルーの量でした。 ![]() こちらの飴は、北花田阪急の諸国名品で見つけたもの。 このシリーズの飴にハマっていて、このブログにも記事にしたことありますが、 ハルカスではマンゴーキャンディはないので、やっと買えました。 東京土産でお友達にプレゼントしたこともありますが、 自分ではマンゴーキャンディは食べてなかったのです。 あんまり製造してないのか、北花田阪急でもホワイトデーのためにちょっとだけ仕入れただけみたいです。 桃のキャンディーにしても、マンゴーキャンディーにしても、 主人がかなり食べて帰りました。 おいしいキャンディーだと、もうカリカリ噛んで食べちゃうから、 もうすぐなくなります ![]() |
ランチビュッフェ
2014 / 03 / 10 ( Mon ) 先週の土曜日は、イズミヤ&キリンビバレッジで当選した、
インターコンチネンタル大阪のランチビュッフェに主人と行ってきました。 招待期間が決まっていて、その中の都合のいい日を選んで予約でした。 それで、こないだは姑のところには行かなくていい週だったので・・・ 詳細は↓ |
あさりちゃん
2014 / 03 / 10 ( Mon ) ![]() こないだ、久しぶりにあさりのお味噌汁を作りました。 主人が帰ってきたときじゃないと、あさりを一人で食べきれないからね~。 あさりといえば、長崎に住んでいた時に、 やたら、あさりが安いので自分で佃煮とかも作ってたのですが、 ある時に、砂出しするために塩水につけておくでしょ? その時に塩を入れすぎちゃって、あさりをすべてダメ ![]() とても、微妙なにおいがしてね~(笑) 今回もちょっと塩入れすぎかな?と思ってたんだけど、 今回は大丈夫でした ![]() (ちょっとしたトラウマ?) |
ジャルやるっ
2014 / 03 / 10 ( Mon ) 主人が、先月だったかな?
商店街で、川合俊一さんと、ジャルジャルのロケに遭遇したといってました。 その放送がコレ↓ |
またまた重い腰をあげるわ~(笑)
2014 / 03 / 07 ( Fri ) 先ほどの記事・・・
面倒だと思いながら、 主婦歴はわりと長いほうなので、ササッとご飯作りました。(やればできるじゃん) 焼き魚なので、主人が帰ってきそうな時間より、少し前に、 お魚焼いたり、あさりの味噌汁を作ろうと思っていて、 お味噌汁もできたてのほうがいいかと、 そろそろ準備しないとならない時間が迫っております。 でも、今日めっちゃ、寒いっ(>_<) パソコン打つ手も、若干寒さで震えております。 あ~でも、もういい加減に再度、キッチンに行ってきますわ(爆) |
重い腰をあげるわ~
2014 / 03 / 07 ( Fri ) 重いのは腰だけじゃないんだけどね(笑)
先週は帰ってこなかったから、久しぶりの主人のご帰還なので、 食事の支度をそろそろしないとならないのですが・・・ 普段、一人で楽な暮らしをして、 そんなにご飯の支度もしてないから、 こういうときくらい、張り切って支度しないといけないのにねぇ(;'∀') しかも、昨夜、電話で主人から、 「明日、何か買って帰ろうか?」という申し出に、 「いや、大丈夫だよ」と、断ってしまった私。 何か?というのは、新大阪駅で、 大阪のうまいもん横丁みたいなところで、 やまもとのねぎ焼き、もしくは、焼きそばを買ってきてあげようか?という ありがた~い申し出だったのでした。 以前は、よく買ってきてくれていたのですが、 年末、両家の親の入院騒ぎで、 かなり出費がかさんだため、主人なりに、節約してたみたいで、 買ってきてくれなかったのよね。 まぁそれも、最近は親たちは、少し落ち着いたので、 主人なりの気遣いだったようです。 今日になってみて、 そして、時間も時間になり、あ~面倒だなぁって、 ブラックな私が、心の中でつぶやいています。 でも、きちんとご飯作るよ!! だって、久しぶりのご帰還だものね。 しかも、主人は家が大好きな人・・ 帰ってくれば、欠食児童のように、よく食べる。 普段、何食べてんの?って聞きたいくらい。 それに、今日は、先ほどの記事に書いた、 お友達お手製の「いかなごちゃん」があるんだもん。 あつあつごはんにのっけて食べるよ~! さぁ、重い腰あげて、ご飯作ろう!! パソコン買い換えてから、 以前に比べて、ウソみたいにサクサクパソコンが動くので、 ブログの更新もしやすくなってま~す。 だから、記事かけるときはめっちゃ書いてるよね。 読んでくださり、ありがと~。 |
真冬みたい
2014 / 03 / 07 ( Fri ) 12月に北海道の実家に帰っていた際に、少し慣れたせいか、
今回の冬の寒さにも何とか耐えてきたんだけど、 こないだちょっと、春みたいにポカポカしてたじゃない? もう、ダメね~。 さすがに今日は、寒いわって思ってます。 もう今日は3月7日なのにねぇ~。 外は突風が吹いてるし、 曇ってきたので、雪が降ってるとこもありそうだよね。 洗濯物、乾きそうもないから、部屋に入れようかな? |
初物です~長生きするかな?
2014 / 03 / 07 ( Fri ) ![]() 今日、お友達からゆうパックでいただいたいかなごちゃんです。 毎年、お友達自家製のいかなごを送っていただいて、 感謝 ![]() ![]() 味は、お店で売ってるより、おいしいと私は思ってます。 主人が今日帰ってきますので、 いかなごくぎ煮大好きな人だから、 めっちゃ喜ぶと思います。 でも、夕食まで待ちきれないので、 ちょこっと食べちゃった私 ![]() ホントに、毎年、ありがとね~お友達 ![]() ![]() ![]() ![]() |
テレホンは所ジョージさんだった
2014 / 03 / 07 ( Fri ) 今日(日付変わっちゃったけど)のいいとものテレホンは、8年ぶりの所ジョージさんでした。
いいとももラストスパート。 テレホンは、タモリさんとゆかりのある人とか、 今まで出演したことのない大御所さんとかが出てきますね。 所ジョージさんといえば、確か、所さんの結婚式の仲人をしたのが、 タモリさんなので、昔は、「仲人といえば、親も同然」と、 よくタモリさんと所さんで掛け合いしてたなぁって思い出します。 それが、所さんがいいとものレギュラーを降板してから、 タモリさんとはあまり会ってなかったみたいでした。 でも、気心知れてるお二人なのか、 タモリさんと所さんのトークって、穏やかで、 タモリさんも今日は、安心しきってる雰囲気でした。 最終回のテレホンは、「吉永小百合さん」じゃないか?といううわさも出ていますが、 最初、テレホンのコーナーは、友達の輪だったでしょ。 吉永小百合さんは、タモリさんの憧れの人で、 いつか吉永さんに回って、会えるんじゃないか?ということで始まったと聞いたことがあります。 32年の歴史の中で、吉永さんって、まだ出演してないので、ラストに可能性ありですよね。 明日は、阿部寛さんですが、阿部さんって、いいとも出身?とかいうので、 タモリさんとどんなつながりがあるのか楽しみです。 今日の所ジョージさんは、昔、レギュラーだったことを知らない人のほうが多いみたいなんだけど、 昔は、今から思いがけない人がレギュラーだったのよね。 確か、所ジョージさんと、田中義剛さんと、もう1人忘れちゃったのですが、 3人でギター持って出てきてたコーナーもあったように覚えてます。 初期のいいともは、少々マニュアックな感じだったけど、 当時としては画期的で、昼間、学校や勤めがあったから、 増刊号を見るのが楽しみだったのを覚えてます。 あと3週間くらいで、ホントに終わっちゃうんだねえ ![]() 毎日見てるわけではなかったけど、32年も続いて、12時になるといいともが始まるのが日常みたいになってたから、 名残惜しいよね。 でも、これがいい引き際であるのかもしれません。 |
見えるラジオ終了
2014 / 03 / 06 ( Thu ) 3月31日で、見えるラジオが終了するそうです。
始まったのが1996年でした。 そういえば昔、見えるラジオに対応できるラジオを持っていました。 ラジオから見える文字が嬉しかった ![]() あ~この曲目は、何?と思ったときは、 見えるラジオで見れました。 始まった当初は、私は長崎に住んでいて、 当時はFMラジオのモニターもやっていたな~って思い出しました。 インターネットうやワンセグの普及で、もう見えるラジオの役割も終了だそう。 20年に満たない年数だったけど、お疲れ様といいたいです。 |
1円玉の話
2014 / 03 / 06 ( Thu ) 紙幣にしても、硬貨にしても、毎年、発行されていると思っていたのですが・・・
1円玉って、4年ぶりに本格製造されると聞き、びっくりしてます ![]() 今までは、消費全5%だから、端数があまり出なかったけど、 8%になると端数が出やすくなるからでしょうかね。 100円ショップも今まで105円だったけど、108円になるのでしょうね~。 お財布の中、1円玉だらけになりそうです(笑) でも、また10%になったら、1円玉の出番がなくなってしまうのかな? |
増税前のしわよせ?
2014 / 03 / 06 ( Thu ) 昨日もヤマトのメール便の記事を書いたけど、
月曜日にお友達宛に送ったメール便が、どうも届いてないみたいで・・・ 慌てました ![]() ヤマトさんに電話して催促したのですが、 月曜日に投函していれば、水曜である昨日、届くはずなんだけど、 増税前で、運送業って大忙しなんだそう。 そういえば、昨日は集荷を依頼するのにも、電話は全然つながらなかったし、 今日も、なかなかつながらなかったわ ![]() 夜にネットで追跡したら、配達完了になってたので、ひと安心です ![]() 情報番組で見ましたが、増税前に引っ越しする人が多くって、 運送業は、トラックが足りなくて、 悲鳴あげてるみたいですもんねぇ ![]() |
ネーミングどおり・・・です。
2014 / 03 / 06 ( Thu ) |
ヤマトの増税後、メール便代金
2014 / 03 / 05 ( Wed ) ★クロネコメール便★
サイズ 変更後 速達変更後 1cm以内 82円 185円 2cm以内 164円 267円 クロネコメール便の1cm以内の料金は、 80円から82円と2円の値上がり、 2cm以内の料金は160円から、 164円と4円の値上がりとなっています。 またクロネコメール便に付与出来る 速達オプションの価格も上がっており、 1cm以内の場合は180円から 185円と5円の値上がり、 2cm以内の場合は260円から 267円と7円の値上がりとなっています。 ![]() メール便の普通便は82円と教えていただきましたが、 もっと、詳しく知りたかったので調べてみました。 メール便の場合、ドライバーさんが集荷してもらえるので、 その際は、4月からドライバーさんは1円玉いっぱい持たないとならないのかしらね。 それも大変だな~ ![]() 私はてっきり、メール便は端数切り上げにして、90円ぐらいにするのか?と思っていたので、 82円と聞いて、びっくりしたのと、ありがたいな~ ![]() メール便といえば・・・ |