1日テレビ三昧
2015 / 06 / 30 ( Tue ) 今日は、生理痛がひどくて、
1日、家にいました。 それでも、雨が降らないうちに洗濯して、 掃除してから、ずっと横になって、 録画しておいたテレビをずっと見てたわ(笑) ネプリーグに、スマスマ、夜更かし。。。 さすがにこれだけ見ると、 疲れちゃって、夜はもうテレビつけてません。 今回は、ホントに痛みがひどくて、 鎮痛剤飲んでも一時しのぎって、感じ。 年齢的にもう生理痛から解放されてもいいんだけどね・・・ それでも、命の母を飲み始めてから、 長々日にちが続くっていうことはなくなったので、マシです。 久しぶりにスマスマ見たら、特番だったせいか、 めっちゃ面白かった。 スマスマは、もう20年続いてる番組だけど、 嵐ファンの私としては、嵐の番組も20年続いてほしいなって思っています。 でも、VS嵐とかは、メンバー体力なくなっちゃうかな(笑) VS嵐も、今週は特番だ!! V6との対戦、ババ抜き最弱王と、めっちゃ楽しみ。 スポンサーサイト
|
自分勝手すぎる
2015 / 06 / 30 ( Tue ) 東海道新幹線の火災のニュース。
結局、焼身自殺を図った男性のとばっちりで、 亡くなる人がいて、怪我をした人、そして、ダイヤが大幅に乱れて、 大勢の人たちを足止めにしてしまった。。。 新幹線に手荷物検査をっていってたけど、そんなこといってたら、 普通の電車、地下鉄でも、起こりうる事件で、 もう、どの交通手段にも乗れないじゃん! 今回の事件は、1人の身勝手な人間が起こしたことなんだよね。 模倣犯が出ないことを願うばかり。 わが家は、主人が単身赴任で東京~大阪間の新幹線利用をしてるから、 今回のことは、憤りを隠せません。 あまりいい言葉ではないけど、 死ぬのはあんたの勝手だけど、 他人に多大なる迷惑をかけていいと思ってんの?っていってやりたい。 この記事については、コメント不可です。 ただただ、管理人の憤りのみですから。 |
見つけた
2015 / 06 / 30 ( Tue ) ![]() こないだのせやねんで、話題に上った「力水」 中国からの旅行者のかたにバカ売れしてるそうなんです。 お店では売ってるの見たことないけど、 自販機で、そういえば見たことあるかも?って思いながら、 番組見てたんです。 そしたら、昨日、駅の販売機で発見! ホントにものすごい勢いで売れてるんだって。 「力水」って、漢字だから、中国の人にも買いやすいらしいです。 観光している間の水分補給&エネルギー補給に期待して買うんだろうか? |
ドキッとする
2015 / 06 / 29 ( Mon ) 今朝早くに、姑から電話がありました。
ナンバーディスプレイで、姑の番号だな・・・って思って、 「あ~これから出かけるんだけどなぁ。。。」と思いながら、 「もしかして、調子悪いの?」ってドキドキしながら、出ました。 すると、「いつ実家から帰ってきた?」と聞かれ、 エアコンを2台買い換えたいんだけど、 わが家がこないだエアコン買い換えたので、 いくらだった?とか、どんなのがいいか?、 そして、今度来るときは、エアコンの買い物に付き合ってほしいということでした。 でも、主人の実家のエアコン、全然使えるし、 しかも買い換えたいっていっても、姑がふだんいる部屋じゃなくて、 誰も使ってない2階と、1階の洋間なんです。 買い換えても、誰も使わない部屋なんだよね。 私たちや姉たちが帰って泊まることがあれば、使う程度。 ただ、20年くらい経ってるモノだから、それで買い替えるんだという。 最後に、今度来るまでにどんな商品がいいか、 主人に価格コムみたいなところで、値段を検討してほしいってことでした。 夜に主人から電話があった時に、 姑からの話を伝言したら、 たぶん、エアコンは口実で、私と話したかっただけなんじゃないか?ってことでした。 主人は私がいつ帰ってくるとか姑に話しておいたというんです。 それに誰も使わない部屋のエアコンを2台買い換えるなんて、 もったいない話だから、やめさせるって主人はいってて。。。 いずれにしても、朝早くに電話があると、 ドキッとするわ・・・ |
少子化といわれてるけど。。。
2015 / 06 / 29 ( Mon ) 今日、街を歩いてたら、電車の中でも、なんだけど、10人くらい妊婦さんと遭遇しました。
バーゲンの時期だし、いい天気だったから?なのかもしれないけど、 あまりにたくさん見かけるので、なんかびっくりでした。 |
美容院にて
2015 / 06 / 29 ( Mon ) 美容院の予約は、ホットペッパービューティでいつもネット予約しています。
細かく、注文ができて、カットの際は、おしゃべりOK、静かに過ごしたいとかそういうのも設定できます。 私はできれば、カット中のおしゃべりはしたくなくて、 ゆっくりしていたいんです。 それで、静かに過ごしたいというのをお願いして、 特記事項に、女性スタッフ希望にしてます。 ・・・というのも、私が行ってるところ、たくさんスタッフがいて、 男性もいます。 男性の中に1人だけ、ものすごいにぎやかな人がいまして、 いつも行くたび、あの人うるさいな~って思うんです。 もちろん、お客さんによっては楽しくおしゃべりしたいというひともいるでしょうから、 いいんですけどね。 私の行ってるところは、指名料が別に発生するし、 お店の特徴として、いろんなスタッフによって、いろんな切り方があるから、 楽しんでみてくださいっていうのも1つなんです。 気に入った人がいれば、今後指名してもいいかな?って思いますが、 まだ、行き始めて4~5回なんですよね。 しかも、以前、近くのお店でブログにも書いたけど、嫌な思いしたから、 それで、1人に絞らず、静かに過ごしたいんです。 ところが、今日、お店に行ったら、受付の人が、 ネットの私の希望を見落としたのと、 明日お店が定休日なので、混んでいる関係で、 女性スタッフに私の予約した時間帯に空いてる人がいないってことでした。 それで、男性になってしまうけどいいでしょうか?っていわれました。 どうしてもだめ?って聞いても、ごめんなさいってことなんで、 男性でもいいけど、1人だけ、とてもにぎやかな人がいて、 その人が嫌なんですってお願いしました。 男性スタッフにはおとなしくするようにいっておきますからっていわれて、 しぶしぶ承諾しました。 しかし、何とかやりくりつけてくれたようで、 女性スタッフの人にやってもらえたのでよかったです。 でも、希望に添えないのであれば、 前もって、予約確認メールに書いてくれたらいいのに。。。って思いました。 どうしても、ホント嫌なんですよね。 しゃべりたくないのに、やたら、話しかけてくるスタッフって。 |
わいわいおしゃべり
2015 / 06 / 29 ( Mon ) 今日は、久しぶりにお友達とランチしてきました。
お友達のお住まいのエリアのハワイアンスタイルのカフェです。 お店の名前が???で、 いつも私たちは、勝手にハワイアンって呼んでます(笑) チキンを使ったワンプレートランチに飲み物とアイス付でした。 ![]() ![]() それで、たくさんおしゃべりして、 追加でパンケーキを1つ注文して、お友達と半分に分けわけしました。 飲み物だけはセット以外に単品で注文しました。 ![]() ![]() まぁ、よくしゃべったわ~(笑) とても楽しかったです♪ 私は、その後、髪の毛を切りに場所を移動しまして、 髪の毛を切った後、少しバーゲンを見て帰りました。 明日は、雨みたいだし、今日はちょっとゆっくりお出かけしてきました。 |
またまた、引き換えてきました。
2015 / 06 / 28 ( Sun ) ![]() ミニストップで引き換えてきたよ~! ローソンかミニストップで引き換えられるんだけど、 私が応募にトライしたら、ミニストップでの引換になりました。 遠いけど、同じ区内にあったので、 昨日、主人に車で行ってもらいました。 今日は、実家にキリンのシードルが当たったと、 父からメールが来ました。 私が実家にいる間に、一番搾りプレミアムも届いたのですが、 アルコール類は父が大喜びです!! また、応募しておこうっと。 |
商品券じゃないのか・・・(笑)
2015 / 06 / 27 ( Sat ) |
懐かしアイドル
2015 / 06 / 26 ( Fri ) ぴったんこカンカンのゲストに、太川陽介さん、渋谷哲平さん、川崎麻世さんが出てました。
麻世さんが、太川さん、哲平さんにつきそわれて、カイヤさんのお家に帰ると、 予告で見たので、こちらも興味があって。。。 彼らがレッツゴーヤングで活躍してた頃は、 私が中学~高校の頃。 特に3人のファンではなかったけど、でも、日曜6時のレッツヤンは楽しみだったな~。 太川さんは、蛭子さんとのバスで、麻世さんはカイヤさんとの恐妻ネタで、 しょっちゅうテレビでお見かけするけど、 渋谷哲平さんって、何十年かぶりで私は拝見したわ。 最初、堤大二郎さんかと勘違いしちゃった(笑) タイムリーに面白いこと言う哲平さんで、ちょっとびっくり。 アイドル時代には予測できなかったな。 この3人、今でも仲良しらしく、 太川さんが麻世さん&カイヤさんの夫婦げんかの仲裁に行ったり、 哲平さんの家に麻世さんがアリバイ作りで、ドウランを借りに行ったりと、 なんか面白いオジサン3人でした。 最後に、3人でカラオケで歌ってたけど、 哲平さんって、すごく歌がうまかったわ。 それと、 麻世さんとカイヤさんって、ホントはどうなんだろう?ってテレビを見ていて、思っちゃいました。 実際のところは仲良しなんじゃないか?って。 テレビネタのため、仕事のために、あ~いったネタをしてるんじゃないか?って思いました。 そうじゃないと、別居14年もしてたら離婚するもんね。 麻世さんって、50過ぎても確かにかっこいいよね。 トシちゃんより、かっこいいと思いました。 高校の頃、友達が麻世さんの熱烈なファンで、 デパートの屋上に麻世さんが来るからって、つきあったことがあったわ。 レコード買わないと握手できないってことで、 さすがに私はレコードは買わなかったけど、 テレビを見ていて、そんなことを思い出しました。 |
フランスでウケた100均商品
2015 / 06 / 26 ( Fri ) ![]() 実家で見ていた所さんの番組で、 ダイソーの商品をフランスに持って行って、どれが人気なのか?というのをやってたんです。 それで、人気のあった便利グッズの1つ。 前から、このイージーピーラーは日本でも人気だったけど、 100均のは、あまりよくないって友達に聞いたことがあって、 つかってなかったのです。 それが実家にあって、実際使ってみると便利なんだよね。 父が買ってきてくれました。 開けてしまって残った袋菓子の封を閉めるのに最適ですもんね。 その所さんの番組を見ていて、 日本ってホントに便利なものがたくさんあって、 物が豊かな国だと感じました。 |
ありがたい
2015 / 06 / 26 ( Fri ) ![]() 小田急百貨店のツィッター懸賞で、当たりました。 ずいぶん前に当選通知が来ていて、 自宅に不在だったため、発送を待っていただいてました。 最初、実家に送ってもらうようにお願いしたのですが、 事情を説明したら、自宅の方がいいみたいで、 それで発送を送らせていただきました。 ホントにありがたいです。 |
大阪にあって、東京にないもの
2015 / 06 / 25 ( Thu ) 今日、主人が録画しておいてくれた「もんくもん」を見ていて、
大阪にあって、東京にないものというのが興味深かった。 大阪から、東京に転勤した人が、大阪では普通に売っていたものが、 東京には売っていないという「ぷちもんく」でした。 テレビでは、「満月ポン」「イカリソース」「オリバーソース」「エースコックのワンタンメン」「マスヤのおにぎりせんべい」「ぼんちあげ」等々が挙げれていた。 そうそう、「満月ポン」「ぼんちあげ」と、テレビでは出てなかったと思うけど、「鶯ボール」は、 大阪に初めて来て、知ったお菓子です。 「マスヤのおにぎりせんべい」も東京では見たことがなかったです。 でも、これは今は東京でも売ってるみたいなんですけどね。 「ぼんちあげ」も売ってるのかな? あと、エースコックのワンタンメンも、東京では売ってなかったです。 ソースについては、関東はブルドックソースの中濃ソースがメジャーなのに対して、 関西はお料理によってウスター、とんかつソースと使い分けをするので、 各家庭に何本かあるみたいなんよね。 そういえば、子供の頃、千葉に住んでいた時、 実家の冷蔵庫には中濃ソース入ってたわ~ 地方地方で当たり前の食べ物が、よその地方に行くと、売ってない、知られてないっていうことは、 よくあることなんで、そう思うと日本って狭いようで広いなって思うのでした。 |
ドラマHERO
2015 / 06 / 25 ( Thu ) 実家にいる間、キムタクのドラマ「HERO」の初回版の再放送が毎日あって、
楽しみに見ていました。 私が自宅に帰ってくる日に最終回だったみたいなんだけど、 そのまま、引き続き、こないだのHEROも再放送するようになってたのね。 てっきり、映画公開に向けて、どこの地方でもこのドラマ再放送になってると思ってたんだけど、 関西地区はHEROやってないねえ。。 初回版は15年前くらいのドラマだけど、 今見ても面白かったです。 関西地区、映画の前にやらないのかな? 待ってるんだけど(笑) |
明日からの雨に備えて
2015 / 06 / 25 ( Thu ) 今日は1日、蒸し暑かったです。
明日からは雨が降るみたいなので、 今日のうちに、台所マットや、諸々マット類の洗濯しました。 買い出しも少し行って、明日は、雨だから外に出ないぞ!(笑) 主人も帰ってきますけど、会社で何かあるみたいで、 ご飯いらないってことなんで、明日は楽ちんです。 まぁ、毎日楽ちんしてるんだけどね(笑) 実家にいる間は、料理いっぱいしたわ~。 母は今は、ほとんど料理はできないので、 普段は父が食事の支度をしているため、 私がいる間は私が代わって、料理してたわ。 食べる人がいるっていうのはつくるにも張合いがあるというものだけどね。 |
引き換えてきました!
2015 / 06 / 25 ( Thu ) ![]() 先着キャンペーンでクーポンをゲットして、 今日、サークルKサンクスで引き換えてきました。 引き換えてきた帰り、マンションに着いたら、臨時のエレベーター点検になってしまい、 高層階に住む私は、自力で階段で自宅へ向かうことになってしまいました。 もう、めっちゃ暑かったわ! それで早速、飲んじゃいました。 ノンアルコールだから、炭酸飲料って感じでね。 飲みやすかったです(*^^)v |
野菜の詰め放題
2015 / 06 / 25 ( Thu ) よくテレビで取り上げられてる「野菜の詰め放題」
私は、どうも苦手です。 新しくできたスーパーマーケットに行ったら、このコーナーがいくつかあって、 じゃがいもと、ピーマンの袋詰めに挑戦したけど、 う~ん、袋にガッチガチ入れてる人のまねはできないわって。 皆さん、袋詰めはお上手だけど、その分売場の前から動かないわけで、 他の人の迷惑になってるし、よく見ると、袋詰めの商品ではないものの方が品物が良かったりするので、 たまねぎもあったけど、たまねぎは袋詰め放題を辞めて通常品を買ってきました。 性格的にどうも苦手みたいです。 詰め放題とはいえど、ガッチガチに入れないで、そこそこ、ほどほどって感じで買ってきました。 なんか、そういうの嫌なんだよねぇ。。。 それでは関西人になれない?(笑) |
おひさ~
2015 / 06 / 24 ( Wed ) ずいぶん、休んでしまいました。
コメントの方もずっとお休みさせていただいてたし、 ホントにごぶさたです。 コメントは、頂いたコメントでちょっと悩んでしまうことがあって、 少しナーバスになってしまいました。 ごめんなさいね。 あくまでも私の独り言なんで、 これからはさら~って読んでもらえたら、ありがたいです。 帰省も終えたし、季節も変わったし、 長いお休みの間に、リフレッシュできたかな?って思います。 さて、昨日から自宅に戻っていますが、 昨日は暑さはあまり気にならなかったけど、 今日は暑いなって思いました。 疲れもたまっていて、昨夜あまり眠れなかったせいかもしれません。 もともと、今日は1日、ゆっくりするつもりでいましたが、 午前中は、横になって体を休めていまして、 それでも冷蔵庫はカラカラだし、午後からは買い物に出ました。 そうそう、今朝、電気ポットが壊れちゃったんで、 それで、今度から昔のように薬缶にしようって思って、 薬缶も買いに・・・って思ってね。 商店街に確か、金物屋さんがあったはず!!って思ったんだけど、 いつのまにか閉店していて、スマホショップになっていました。 あらら。。。 懸賞で当たった、カップヌードルの小さな電気ポットはまだあるので、 薬缶を買いに行くまでこれで代用です。 カップヌードル分のお湯しか沸かせないので、不便なんですよね。 薬缶は買えなかったけど、食糧の調達はほぼ完了です。 重かったわ。。。(笑) 自転車も1か月乗ってないと、空気もぬけてしまったので、 サイクルショップで空気入れてもらってきました。 基本、買い物以外は健康のために徒歩なんだけど、 もうこれからの季節は、自転車使わないと、 熱中症になっちゃうしね。 買い物から帰ってきたら、汗だくになってしまい、 シャワー浴びて、お昼寝したら、気分はよくなったけど、 どうも疲れが出てしまっているのか、 風邪気味です。 実家では、父が心臓の病気を持っているから、 風邪とか諸々、ウィルスに弱いので、 風邪ひかないでねって、母に言われてて、 気力でなんとか1か月頑張ってきたけど、 我が家に戻って、ホッとしたみたいです。 やっぱり、大阪がいいなぁ~って、 自宅に帰ってきて思っているところです。 実家とはいえ、父の定年と共に北海道に引っ越してしまったため、 私は、実家には住んだことはなく、 近くに友達がいるわけでもなく、 父は偏屈なもので、親戚筋も最近は、寄り付かないため、 なんか、閉鎖的な暮らしなんだよね。 引っ越していった頃は、親戚筋と仲良くしていて、 叔母の家とか、遊びに行ったりできたし、 実家にも遊びに来てくれてたんだけど、 ケンカっていうわけでもないんだけど 何か行き違いがあったみたいで、 それから疎遠になってるようでした。 私は家を出た人間なんで、巻き込んでほしくないなぁ~って思うのですが、 何せ、昔から父の敷いたレールに家族が乗っからないとならない家だったので、 実家にいる間は、父を刺激しないように暮らしていたわけです。 偏屈な人間の父が心臓が悪いんだから、誰も逆らえないってわけ。 ちょっと、愚痴になりましたが、とにかく今年は疲れたわ。。。 うちの主人も気難しい人だけど、 主人自身があまり拘束されるのが苦手なので、 主人も私の行動にはあまり何もいわないので、離れてみて、 主人の良さが理解できたかもしれません(笑) まぁ、自分の親ですし、高齢ですからね。 父のことも理解してつきあっていくしかないのかもしれません。 年を取っていくというのはなかなか難しいものです。 |
帰ってきました。
2015 / 06 / 24 ( Wed ) 日付が変わってしまいましたが、23日の夕方、
自宅に戻ってきました。 また、ボチボチ更新しますので・・・ コメントも可に戻しました。 |
| ホーム |
|